うーん、またもや きみあるユーザーへ秘密にて私信
2007年6月4日コメント (4)つよきす・みにきすと、姉しよ!と姉しよ!2をプレイ中(ぇ
いやね、きみあるをやってたら、なーんかまたプレイしたくなってさ(´・ω・`)w
きみあるの攻略は、まずいらないかと。
序盤の主セレクト、その後の主か従者かその他エンドかの分岐。
だいたいこの2つを終えたらほぼ一本道ですから。
まず迷うことはないかと思われますです
やはりメインヒロインの森羅さまが一番長くて。
その次はおそらくミューたん。
次に夢っちと朱子、南斗星・美鳩と続くかな。
ただ、美鳩だけは序盤はミューたんと被ってるのが難点。
ヒロイン6種のエンディングのほかは、大佐・ハル・レンの昇天(意識が宇宙とひとつになって)・逮捕 の4種で、計10種
女性サブキャラに関しては、立ち絵はあるけども、専用のイベントCGとかイベント、エンディングはほとんどなし(姉しよ!2のいるかちゃん、あるいはみにきすのくーとのキスイベント・CGのようなのね)で、唯一揚羽さまがレンとキスしてる絵があるのみ
それも途中で、美鳩が仕留めてるから、完全に揚羽さまピンではない(ヒロインが入っちゃうからねー)
結論:やはり新会社での雑務にゲームの製作が悪影響を受けた感じがするかな。特にボリューム面でかなり痛い影響が。
つよきす で3GBほどのインストール容量だったのに
きみある では1.7GBほど。 森羅さまは充分ボリュームも質もいいんだけど、他のキャラはボリューム面でちょっと改善点が多く見られるかな。全体的に深く掘り下げるのが難しくなってるから、はしょらざるを得ないところがちらほら。
アニメだけでなく、ファンディスクや小説、アンソロコミックなどのスピンオフ作品が非常に欲しくなるキャラの魅力やシナリオのよさだけに、もうちょい上記のようなスピンオフなりFDでボリューム点を後付けでいいから増やして欲しいかなー
このまま、きみある本編とアニメだけで終わらせる・消えてしまうようなキャラではないもの、きみあるのキャラたちは。
このままにするには非常にもったいないポテンシャルがー(何
いやね、きみあるをやってたら、なーんかまたプレイしたくなってさ(´・ω・`)w
きみあるの攻略は、まずいらないかと。
序盤の主セレクト、その後の主か従者かその他エンドかの分岐。
だいたいこの2つを終えたらほぼ一本道ですから。
まず迷うことはないかと思われますです
やはりメインヒロインの森羅さまが一番長くて。
その次はおそらくミューたん。
次に夢っちと朱子、南斗星・美鳩と続くかな。
ただ、美鳩だけは序盤はミューたんと被ってるのが難点。
ヒロイン6種のエンディングのほかは、大佐・ハル・レンの昇天(意識が宇宙とひとつになって)・逮捕 の4種で、計10種
女性サブキャラに関しては、立ち絵はあるけども、専用のイベントCGとかイベント、エンディングはほとんどなし(姉しよ!2のいるかちゃん、あるいはみにきすのくーとのキスイベント・CGのようなのね)で、唯一揚羽さまがレンとキスしてる絵があるのみ
それも途中で、美鳩が仕留めてるから、完全に揚羽さまピンではない(ヒロインが入っちゃうからねー)
結論:やはり新会社での雑務にゲームの製作が悪影響を受けた感じがするかな。特にボリューム面でかなり痛い影響が。
つよきす で3GBほどのインストール容量だったのに
きみある では1.7GBほど。 森羅さまは充分ボリュームも質もいいんだけど、他のキャラはボリューム面でちょっと改善点が多く見られるかな。全体的に深く掘り下げるのが難しくなってるから、はしょらざるを得ないところがちらほら。
アニメだけでなく、ファンディスクや小説、アンソロコミックなどのスピンオフ作品が非常に欲しくなるキャラの魅力やシナリオのよさだけに、もうちょい上記のようなスピンオフなりFDでボリューム点を後付けでいいから増やして欲しいかなー
このまま、きみある本編とアニメだけで終わらせる・消えてしまうようなキャラではないもの、きみあるのキャラたちは。
このままにするには非常にもったいないポテンシャルがー(何
くっそぅー(ノ`д´)ノ彡┻━┻
2007年6月2日あれだ、今TVで「すべらない話」を見てたんだけどもー。
ナレーションが入るたびに、「つよきす」の土永さんや橘館長、さらには「恋姫無双」の貂蝉が頭の中を爆走していったorz
あれだ、ダメ人間としては末期か(−x−;w
ナレーションが入るたびに、「つよきす」の土永さんや橘館長、さらには「恋姫無双」の貂蝉が頭の中を爆走していったorz
あれだ、ダメ人間としては末期か(−x−;w
うーん(きみある、総評)
2007年5月30日コメント (2)キャラやBGMなどがいい分、ちょっとシナリオボリュームが物足りない感じがするかなー?
面白くてついついプレイしちゃうから早くに終わってボリューム不足に感じるという面もあるけども、やはりボリュームが少ないというのもまた事実かな。某飴社から独立して、みなとそふととしてのゲーム製作で、スタッフへの負担がかなり多くて(特にタカヒロさんなんてそうさね。社長・広報・シナリオ・企画などなどかなりの量になってたはず)、その結果ボリュームを若干軽くしたというか、スタッフ側も物足りない感じになってたぽ(ご褒美ディスクのスタッフの部屋のとある人のコメントの一部に、次回作ではスタッフも増やしてボリュームも増やして、みたいな記述があったので)
悪いところを挙げると、上記のボリューム量と、先日の日記にあるようにルートの順序の制限かな?というか、これだけかなー、今のところ。後は特に文句なし
各ルートの感想に移ります(´・ω・`)
まず森羅さまシナリオ
これはメインヒロインだけあってボリュームもあるし、キャラの魅力もシナリオも文句なし
朱子ルート
これもメインヒロインの専属だけあって、森羅さまとの絡みが多くて森羅さま好きには文句なし。ボリュームも若干他の使用人に比べて多い・・・ような気がしないでもない(´・ω・`)w
未有ルート
デニーロとの絡みがやはり多くなるミューたんシナリオ。
ミューたん自身はボケもツッコミもできるマルチな人間なので、地味に笑い要素も強いけども、感動要素も終盤に強い箇所があるね。九鬼揚羽お嬢様も活躍するイベントあり
美鳩ルート
姉属性持ちにはたまらないシナリオ。ただ、エンディングが私的には「えー(−x−;」な終わり方なので(理由は最後にまた小さくして書くけども)
自他共に認める最強クラスのブラコンなので、誰のルートか関係無しにここぞというところで絡んでくるのも、さすがはとねえって感じかな。
夢ルート
印象ないなぁ・・・って言ったらものっすごい夢お嬢様は凹むんだろうねぇ(苦笑
この人も、デートイベの時の顔の変化とか、他のヒロインには真似できない武器があるんだけど、それ以外がやはり作中で本人が悩んでるように、ちょっと弱いかな。
あと、他キャラよりも学校関係のイベントが多い&サブキャラ(揚羽さまを始めとする学校関係ね)との絡みが、思ったよりも少ないのが難点。
南斗星ルート
もうちょい、食べ物系のイベがあっても面白かった感じがするかなー。犬チックな所は十二分に伝わるイベントがあるので。
隠れた姉属性・ブラコンなのもVERY GOOD(´・ω・`)
とりあえずこんなところかなー
オススメイベントをとりあえず1つ。
森羅さまルートの クオンジフラッグ イベントがかなりいいね。 各キャラの特徴を充分出し切ってるイベント。
笑えるしねー
早朝&まだ反復プレイの途中なので、また後日、内容を濃くして批評を書くかもー。 あー、眠い(=。=)
んっとねぇ、美鳩エンドだと、上杉姉妹は久遠寺家での仕事を辞めて帰るので、そこが私的にアウト。まー、ここは完全に個人の感性によるし、しゃーないんだけどね。南斗星エンドも同じくちょいアウト。久遠寺家の皆が居る中でのレンとヒロインのハッピーエンドが私的にはいいんだけど、南斗星エンドは最後に自分を見つめなおす旅に出ちゃうからね、南斗星が。まー、帰ってくると言ってるから美鳩エンドみたく「退職」ではなく「休職」と考えれるからマシだけども。
面白くてついついプレイしちゃうから早くに終わってボリューム不足に感じるという面もあるけども、やはりボリュームが少ないというのもまた事実かな。某飴社から独立して、みなとそふととしてのゲーム製作で、スタッフへの負担がかなり多くて(特にタカヒロさんなんてそうさね。社長・広報・シナリオ・企画などなどかなりの量になってたはず)、その結果ボリュームを若干軽くしたというか、スタッフ側も物足りない感じになってたぽ(ご褒美ディスクのスタッフの部屋のとある人のコメントの一部に、次回作ではスタッフも増やしてボリュームも増やして、みたいな記述があったので)
悪いところを挙げると、上記のボリューム量と、先日の日記にあるようにルートの順序の制限かな?というか、これだけかなー、今のところ。後は特に文句なし
各ルートの感想に移ります(´・ω・`)
まず森羅さまシナリオ
これはメインヒロインだけあってボリュームもあるし、キャラの魅力もシナリオも文句なし
朱子ルート
これもメインヒロインの専属だけあって、森羅さまとの絡みが多くて森羅さま好きには文句なし。ボリュームも若干他の使用人に比べて多い・・・ような気がしないでもない(´・ω・`)w
未有ルート
デニーロとの絡みがやはり多くなるミューたんシナリオ。
ミューたん自身はボケもツッコミもできるマルチな人間なので、地味に笑い要素も強いけども、感動要素も終盤に強い箇所があるね。九鬼揚羽お嬢様も活躍するイベントあり
美鳩ルート
姉属性持ちにはたまらないシナリオ。ただ、エンディングが私的には「えー(−x−;」な終わり方なので(理由は最後にまた小さくして書くけども)
自他共に認める最強クラスのブラコンなので、誰のルートか関係無しにここぞというところで絡んでくるのも、さすがはとねえって感じかな。
夢ルート
印象ないなぁ・・・って言ったらものっすごい夢お嬢様は凹むんだろうねぇ(苦笑
この人も、デートイベの時の顔の変化とか、他のヒロインには真似できない武器があるんだけど、それ以外がやはり作中で本人が悩んでるように、ちょっと弱いかな。
あと、他キャラよりも学校関係のイベントが多い&サブキャラ(揚羽さまを始めとする学校関係ね)との絡みが、思ったよりも少ないのが難点。
南斗星ルート
もうちょい、食べ物系のイベがあっても面白かった感じがするかなー。犬チックな所は十二分に伝わるイベントがあるので。
隠れた姉属性・ブラコンなのもVERY GOOD(´・ω・`)
とりあえずこんなところかなー
オススメイベントをとりあえず1つ。
森羅さまルートの クオンジフラッグ イベントがかなりいいね。 各キャラの特徴を充分出し切ってるイベント。
笑えるしねー
早朝&まだ反復プレイの途中なので、また後日、内容を濃くして批評を書くかもー。 あー、眠い(=。=)
きみある、攻略完了しちゃったよぅ(pq)w
2007年5月27日コメント (2)ぅぅ、気づけばプレイせずにはいられなくなって、終わっちゃったorz
とりあえず総評、うん、シナリオ・キャラ・BGMからエロから、やはり高水準も高水準。ただ、先日の日記にもあるとおり、主を攻略してからでないと従者を選択できないのがちょっとなぁ。
シナリオ、というかセリフの都合とかがあるのかもと推測できないこともないけども、私みたいに、「やっぱ森羅さまを大トリ、最後の楽しみに!.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.」とか(森羅さまの箇所を、ミューたんと夢の2人に置き換えても可能)考えてる人には、この制約はちょっと減点かと。
朱子も美鳩も南斗星も、3人ともいいキャラ&シナリオで文句は無いんだけども、やっぱそんなヒロイン6人の中でも好きな順位はあるから、やっぱ順番はこだわりたかったかなー。
発売前希望・計画してたルート 未有→美鳩→夢→南斗星→朱子→森羅さま
発売後、選択したルート 未有→美鳩→夢→南斗星→森羅さま→朱子
ま、ほとんど変わらないんだけど、やっぱ森羅さまを最後の大トリにしたかったなぁ.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
まぁ、面白かったので、何度もプレイするし、今からは各キャラごとの見せ場用にセーブスロットを割り当てていくけどもー(南斗星さんだと、犬小屋イベとかそのキャラの見せ場を選んで、いつでもすぐに見れるようにセーブスロットを割り振るのさ)
各キャラごとの感想・見所とかはまた後日、セーブ割り当てが終わって、なおかつ、じっくりと堪能しなおしてから書くかな(ぇ
とりあえず、これだけは今書いておこうかな・・・
もっとサブキャラていうかデコ3人娘の活躍の場をー(pq) あれだ、ファンディスク希望(´・ω・`)
あとねー、前作・・・と言っていいのかな? 姉しよ!や、つよきすからは、声だけの出演だけど、とある2人がとあるキャラの中盤に出演(CG一切なし。しゃーないけどね)
誰か知りたいって・・・?しゃーない、教えてあげるから下に・・・
誰が教えるかー(ノ`д´)ノ彡┻━┻
あ、嘘嘘、冗談(´・ω・`) 一応小さくして加工するけど、書きますよ、ええ(´ω`)
朱子ルートの野球観戦イベの時に、「つよきす」から、(椰子)なごみと(対馬レオ)センパイの2人が出てたねー
とりあえず総評、うん、シナリオ・キャラ・BGMからエロから、やはり高水準も高水準。ただ、先日の日記にもあるとおり、主を攻略してからでないと従者を選択できないのがちょっとなぁ。
シナリオ、というかセリフの都合とかがあるのかもと推測できないこともないけども、私みたいに、「やっぱ森羅さまを大トリ、最後の楽しみに!.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.」とか(森羅さまの箇所を、ミューたんと夢の2人に置き換えても可能)考えてる人には、この制約はちょっと減点かと。
朱子も美鳩も南斗星も、3人ともいいキャラ&シナリオで文句は無いんだけども、やっぱそんなヒロイン6人の中でも好きな順位はあるから、やっぱ順番はこだわりたかったかなー。
発売前希望・計画してたルート 未有→美鳩→夢→南斗星→朱子→森羅さま
発売後、選択したルート 未有→美鳩→夢→南斗星→森羅さま→朱子
ま、ほとんど変わらないんだけど、やっぱ森羅さまを最後の大トリにしたかったなぁ.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
まぁ、面白かったので、何度もプレイするし、今からは各キャラごとの見せ場用にセーブスロットを割り当てていくけどもー(南斗星さんだと、犬小屋イベとかそのキャラの見せ場を選んで、いつでもすぐに見れるようにセーブスロットを割り振るのさ)
各キャラごとの感想・見所とかはまた後日、セーブ割り当てが終わって、なおかつ、じっくりと堪能しなおしてから書くかな(ぇ
とりあえず、これだけは今書いておこうかな・・・
もっとサブキャラていうかデコ3人娘の活躍の場をー(pq) あれだ、ファンディスク希望(´・ω・`)
あとねー、前作・・・と言っていいのかな? 姉しよ!や、つよきすからは、声だけの出演だけど、とある2人がとあるキャラの中盤に出演(CG一切なし。しゃーないけどね)
誰か知りたいって・・・?しゃーない、教えてあげるから下に・・・
誰が教えるかー(ノ`д´)ノ彡┻━┻
あ、嘘嘘、冗談(´・ω・`) 一応小さくして加工するけど、書きますよ、ええ(´ω`)
きみある、進捗状況
2007年5月26日森羅さま・・・攻略途中(丹沢ですなー)
朱子・・・まだ開放されてないべ
未有・・・攻略済み
美鳩・・・攻略済み
夢・・・・攻略済み
南斗星・・攻略済み
ヒロイン6人のEND以外の4種のエンド・・・コンプ済み
くそう、中毒性が高いぜ、面白すぎるぜ.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
攻略したい、もっとプレイしたいという思いと、
楽しみはゆっくりじっくりねっとり、長く楽しみたいと言う思い・・・、ああ、このジレンマが止まりません!.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.w
あれだ、ファンディスク欲しくなるな(´・ω・`)w
そしてもっとデコトリオや森羅さまのイベントを(ぉ
攻略目指してくる人に向けて、ちょっと改行しまくった下に
4種のその他エンドを列記してみようかな、小さい字で
1:昇天エンド・美鳩の歌を聴いて幽体離脱したレンの魂が、そのまま宇宙へ
2:大佐エンド・大佐との戦いの後に・・・(´・ω・`)
3:ハルエンド・ハルになつかれて
4:バッドエンド・ミューたんの忠誠の口づけの場所次第で
朱子・・・まだ開放されてないべ
未有・・・攻略済み
美鳩・・・攻略済み
夢・・・・攻略済み
南斗星・・攻略済み
ヒロイン6人のEND以外の4種のエンド・・・コンプ済み
くそう、中毒性が高いぜ、面白すぎるぜ.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
攻略したい、もっとプレイしたいという思いと、
楽しみはゆっくりじっくりねっとり、長く楽しみたいと言う思い・・・、ああ、このジレンマが止まりません!.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.w
あれだ、ファンディスク欲しくなるな(´・ω・`)w
そしてもっとデコトリオや森羅さまのイベントを(ぉ
攻略目指してくる人に向けて、ちょっと改行しまくった下に
4種のその他エンドを列記してみようかな、小さい字で
1:昇天エンド・美鳩の歌を聴いて幽体離脱したレンの魂が、そのまま宇宙へ
2:大佐エンド・大佐との戦いの後に・・・(´・ω・`)
3:ハルエンド・ハルになつかれて
4:バッドエンド・ミューたんの忠誠の口づけの場所次第で
きみある、ひとまず未有ルートを終えて
2007年5月25日いやぁ、よかった(´・ω・`)
では生ぬるい。もうほぼ最高!.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
ただ、唯一欠点を挙げるとすれば・・・
主ルートを終えてからでないと、従者ルート解放されない予感。
今ミューシナリオを終えて鳩ねえルートが開放されたけども、
つまりは 森羅さま→朱子 夢→南斗星 な制限がorz
たしかに、夢→南斗星 はいいんよ、第一印象的にもこの順番でいいさ。
でも、やっぱメインヒロインの森羅さまは最後にとっておきたいじゃんかぁ(pq)w
朱子もいいけども、やっぱ森羅さまを最後に据えたかったのにぃ(ノ`д´)ノ彡┻━┻
とまぁ、シナリオ開放順番にちと残念な点が予想されます(´・ω・`)
それ以外は文句なしですなー。 私的な点数は、100点満点中95点(5点減点は、そのシナリオ開放順の制限で)
では生ぬるい。もうほぼ最高!.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
ただ、唯一欠点を挙げるとすれば・・・
主ルートを終えてからでないと、従者ルート解放されない予感。
今ミューシナリオを終えて鳩ねえルートが開放されたけども、
つまりは 森羅さま→朱子 夢→南斗星 な制限がorz
たしかに、夢→南斗星 はいいんよ、第一印象的にもこの順番でいいさ。
でも、やっぱメインヒロインの森羅さまは最後にとっておきたいじゃんかぁ(pq)w
朱子もいいけども、やっぱ森羅さまを最後に据えたかったのにぃ(ノ`д´)ノ彡┻━┻
とまぁ、シナリオ開放順番にちと残念な点が予想されます(´・ω・`)
それ以外は文句なしですなー。 私的な点数は、100点満点中95点(5点減点は、そのシナリオ開放順の制限で)
あ・・・危ないorz
2007年5月25日コメント (4)思わず熱中、2時間くらいきみあるをしちゃってたorz
いやね、時間を忘れて熱中できる面白さ・魅力があるんだけども、一気にやっちゃうと、ワールドカップ後の燃え尽きた連中みたく、きみある症候群になっちゃいそうで(殴
購入を検討してる方へ
間違いなく、買いの一本(´・ω・`)b
いやね、時間を忘れて熱中できる面白さ・魅力があるんだけども、一気にやっちゃうと、ワールドカップ後の燃え尽きた連中みたく、きみある症候群になっちゃいそうで(殴
購入を検討してる方へ
間違いなく、買いの一本(´・ω・`)b
いよいよ
2007年5月24日明日、きみあるの発売日〜♪.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
攻略順まだ迷ってるけども、ミュー→はとねえ→夢→南斗星→朱子→森羅さま な予定(´・ω・`)
10種のエンディングだから・・・6人の6種類に・・・おそらくハーレム1種のバッド3種くらいを予想。
でも、桃月も明日同じ日に発売だから、かなりファンキーなことになるんだろうな、明日のパソゲー売り場各地は(´・ω・`)w
攻略順まだ迷ってるけども、ミュー→はとねえ→夢→南斗星→朱子→森羅さま な予定(´・ω・`)
10種のエンディングだから・・・6人の6種類に・・・おそらくハーレム1種のバッド3種くらいを予想。
でも、桃月も明日同じ日に発売だから、かなりファンキーなことになるんだろうな、明日のパソゲー売り場各地は(´・ω・`)w
やはり
2007年5月14日やりこみ系は、ソフトハウスキャラですな(何
いやね、王賊の体験版をやったんだけども、やはり内容があって面白いんだわ。
きみあるは、シナリオやキャラなどのアドベンチャーゲームとしてトップクラスだけども、それゆえにやはりゲームの内容が少し物足りない(ADVでシミュ系を上回るボリュームは、逆にダレるわw)
それにたいして王賊は、キャラもよさげ(体験版ではまだなんとも)だし、シナリオもよさげ。それよりもなによりも、やはり戦争パートがいいねー
今年は、「きみある」「王賊」の2本ですな
いやね、王賊の体験版をやったんだけども、やはり内容があって面白いんだわ。
きみあるは、シナリオやキャラなどのアドベンチャーゲームとしてトップクラスだけども、それゆえにやはりゲームの内容が少し物足りない(ADVでシミュ系を上回るボリュームは、逆にダレるわw)
それにたいして王賊は、キャラもよさげ(体験版ではまだなんとも)だし、シナリオもよさげ。それよりもなによりも、やはり戦争パートがいいねー
今年は、「きみある」「王賊」の2本ですな
懐古趣味かなぁ・・・?
2007年5月3日コメント (1)私は2○才の♂なんだけども、親や小さい頃のTVの影響のためか、70〜80年代のディスコ系ミュージックがものっすごい好きなんだよね。 とくにいま、TVのCMや番組の制作サイドがちょうどその音楽になじみのある年代が多いから、CMやらでよく聞けるのが嬉しいねぇ。(JTのCMの「PopMuzik」とかSoftbankのキャメロン=ディアス側CMのほうとかね)
私と同じくディスコ系ミュージック、つまりは古きよき時代の洋楽が好きな人。今またオムニバス系アルバムでなかなかよさげなのが多いから、買いですぜ(´・ω・`)b
まぁ、私は「BestOfDiscoNights」を買いましたが.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
私と同じくディスコ系ミュージック、つまりは古きよき時代の洋楽が好きな人。今またオムニバス系アルバムでなかなかよさげなのが多いから、買いですぜ(´・ω・`)b
まぁ、私は「BestOfDiscoNights」を買いましたが.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
ロッキー4を見てるんだけどもね
2007年4月22日まぁ、製作された年代が年代なだけに、ロボットのデザインとかはええよ、全然。
でもさ・・・
ボクシングの試合中に相手を軽くつかんで殴るのは反則だろw
エキシビジョンマッチでも、レフェリーが止めに入ったら試合中断。その指示に従わなかったら反則だろw
クリンチしてきた相手をロープに投げて、帰ってきた相手を殴るのは反則だろw とか細かいツッコミがぁ?(´ω`)
まぁ、2つめのは仕方ない場合がある(全力でパンチを打ち抜いてる途中でゴングがなってラウンドが終了して、レフェリーが止めに入ってもなかなか止められないし、相手との試合に集中しすぎている場合もあるからさ。
でも、1つめと3つめはあかんやろw
1つめ・・・総合格闘技でもそれはあかんやろwルール無用のケンカじゃあるまいしf(^−^;)
3つめ・・・プロレスか何かですか?(ぁ
@全部見終えて
完全に「持ち上げてから」相手を投げるのはボクシングでは許されるのか?w
映画中でも「これはもはやボクシングの試合ではありません!まるでレスリングです!」とかまでセリフで(滝汗
ていうか、レスリングの試合のほうがまだ「スポーツの試合」なだけマシなんだけどwレスリングの試合ならルール守るだろうしw
筋肉バカ(小)のS=スタローンと筋肉バカ(大)のD=ラングレンの試合を扱った4だと、こんなところかぁ?(´・ω・`;;;)
どうでもいいけど、イワン=ドラゴ(劇中のD=ラングレン。アポロを死なせたソ連のボクサー)は確実に銃殺刑か、よくて「更生施設」に送られただろうな、実際に存在していたらw
だって、ソ連共産党書記長のすぐ側にいるような共産党幹部を、
首を絞めつつ持ち上げて投げたんですよ?w
あの共産党時代・ソ連時代に?w
でもさ・・・
ボクシングの試合中に相手を軽くつかんで殴るのは反則だろw
エキシビジョンマッチでも、レフェリーが止めに入ったら試合中断。その指示に従わなかったら反則だろw
クリンチしてきた相手をロープに投げて、帰ってきた相手を殴るのは反則だろw とか細かいツッコミがぁ?(´ω`)
まぁ、2つめのは仕方ない場合がある(全力でパンチを打ち抜いてる途中でゴングがなってラウンドが終了して、レフェリーが止めに入ってもなかなか止められないし、相手との試合に集中しすぎている場合もあるからさ。
でも、1つめと3つめはあかんやろw
1つめ・・・総合格闘技でもそれはあかんやろwルール無用のケンカじゃあるまいしf(^−^;)
3つめ・・・プロレスか何かですか?(ぁ
@全部見終えて
完全に「持ち上げてから」相手を投げるのはボクシングでは許されるのか?w
映画中でも「これはもはやボクシングの試合ではありません!まるでレスリングです!」とかまでセリフで(滝汗
ていうか、レスリングの試合のほうがまだ「スポーツの試合」なだけマシなんだけどwレスリングの試合ならルール守るだろうしw
筋肉バカ(小)のS=スタローンと筋肉バカ(大)のD=ラングレンの試合を扱った4だと、こんなところかぁ?(´・ω・`;;;)
どうでもいいけど、イワン=ドラゴ(劇中のD=ラングレン。アポロを死なせたソ連のボクサー)は確実に銃殺刑か、よくて「更生施設」に送られただろうな、実際に存在していたらw
だって、ソ連共産党書記長のすぐ側にいるような共産党幹部を、
首を絞めつつ持ち上げて投げたんですよ?w
あの共産党時代・ソ連時代に?w
たまにはアクセス元からネタを
2007年4月19日@2chスレ関連から
いや、ゲームや企画のタイトルは私がつけたわけじゃないから、そこをとやかく言われてもなぁ(汗
まぁ、参加・購入することにとやかく言われても、感性が違うからの一言で終わるしなぁ。まぁ、キリバンとかカウンタ数回しに協力してくれてる住人と見させてもらってますが(ぇ
追記:ランク連勝記録、ただいま62.最近ランクやってないので(ソロは階級だけの連中おるし、チームだと野良はマッチしにくかったり、他のプレイヤーがごっそり抜ける時とかあるし)
@きみある関連
間違いなく買いでしょう。
姉しよ!シリーズやつよきす・みにきすが好きな人は買って損はないですな。サブキャラも、少なくとも「コイツってあの人では!?」な人が3名は出てるし。
いや、ゲームや企画のタイトルは私がつけたわけじゃないから、そこをとやかく言われてもなぁ(汗
まぁ、参加・購入することにとやかく言われても、感性が違うからの一言で終わるしなぁ。まぁ、キリバンとかカウンタ数回しに協力してくれてる住人と見させてもらってますが(ぇ
追記:ランク連勝記録、ただいま62.最近ランクやってないので(ソロは階級だけの連中おるし、チームだと野良はマッチしにくかったり、他のプレイヤーがごっそり抜ける時とかあるし)
@きみある関連
間違いなく買いでしょう。
姉しよ!シリーズやつよきす・みにきすが好きな人は買って損はないですな。サブキャラも、少なくとも「コイツってあの人では!?」な人が3名は出てるし。
くはぁ!?
2007年4月14日@05:12
みなとそふとの 君が主で執事が俺で
体験版をやってみてるんだけど(まだ途中)、やっぱいいわ!
早朝バイトがあるから、プレイ&日記更新は後ほどー(早朝からナニしてんだ とのツッコミはなしな方向で)
@11:38
体験版終了 結論からすると・・・
まず買って損はない作品だね
ユーザーによって重視する要素が違うから万人にオススメはできないけどもー。笑い・涙などのライト系・あかるい系・軽い系のノリの作品好きなら全然問題なしですな、ていうか買わないと損
鬼畜系・陵辱系しかあかん人には、ちょっと・・・かなり?しんどいけども。
プロローグの部分部分を見ただけなんだけど、キャラの特徴・面白さ・魅力・ストーリーのノリなんかは十二分に伝わってきたし、文句がつけられへんくらいに面白かった。
ただ、えっちぃ要素・シーンはほとんどなかったから、
その点に関しては評価はできず、かなぁ。
まぁ、2007年上半期はきみあるで決まりですよ、ええ(´・ω・`)
みなとそふとの 君が主で執事が俺で
体験版をやってみてるんだけど(まだ途中)、やっぱいいわ!
早朝バイトがあるから、プレイ&日記更新は後ほどー(早朝からナニしてんだ とのツッコミはなしな方向で)
@11:38
体験版終了 結論からすると・・・
まず買って損はない作品だね
ユーザーによって重視する要素が違うから万人にオススメはできないけどもー。笑い・涙などのライト系・あかるい系・軽い系のノリの作品好きなら全然問題なしですな、ていうか買わないと損
鬼畜系・陵辱系しかあかん人には、ちょっと・・・かなり?しんどいけども。
プロローグの部分部分を見ただけなんだけど、キャラの特徴・面白さ・魅力・ストーリーのノリなんかは十二分に伝わってきたし、文句がつけられへんくらいに面白かった。
ただ、えっちぃ要素・シーンはほとんどなかったから、
その点に関しては評価はできず、かなぁ。
まぁ、2007年上半期はきみあるで決まりですよ、ええ(´・ω・`)
@レジスタンス
いやぁ、サブアカ作ってランク行ったんだけど、やはりマッチングシステムひどいなw
私=二等兵=ランクマッチ回数0回 と
ザコA=最高司令官=ランクマッチ数百(大きく負け越してるけど)
ザコB=中将=ランクマッチ数百(大きく負け・・・以下略
ザコC=少将=ランクマッチ数百(イカ
と、その他の中尉とかの2人、合計6人でデスマッチをやったんだけどー。
階級や戦績から見る強さが近いプレイヤー同士をマッチングさせるんじゃなかったの?w
まぁ、ぶっちぎりの余裕で勝利させてもらいましたが(−x−;
あとねー・・・。最近特に痛い子が目立つので、ちと書いてみる。どうせここの日記あんまし見てないし(ぁ
クランタグは 闇騎士 クラン名称は 暗黒騎士団 〜不死身〜 キャラ名 BOSS-V かな(ゲーム内だと [闇騎士]BOSS−V )
上記の子はね、
1:腕しょぼい。ずば抜けて弱いとかじゃなくて、印象に残らない弱さ(ぇ
2:ちょっとでも不利だとすぐに離脱@ランクマッチ
3:カスタムマッチだと強気&「さっさと試合しよう」系発言連発。古参者・強者の「雑談も大事よ〜」の注意にも「俺以外の皆もだいたいそう思ってるし」と素敵な勘違いを披露
まぁ、一言で言うと、上手くないガキってところかな
まぁ、ランクマッチでは准将だから少しは経験値の足しになる階級なんだけど、開始早々とかに超反応で離脱するからなー。
いやぁ、サブアカ作ってランク行ったんだけど、やはりマッチングシステムひどいなw
私=二等兵=ランクマッチ回数0回 と
ザコA=最高司令官=ランクマッチ数百(大きく負け越してるけど)
ザコB=中将=ランクマッチ数百(大きく負け・・・以下略
ザコC=少将=ランクマッチ数百(イカ
と、その他の中尉とかの2人、合計6人でデスマッチをやったんだけどー。
階級や戦績から見る強さが近いプレイヤー同士をマッチングさせるんじゃなかったの?w
まぁ、ぶっちぎりの余裕で勝利させてもらいましたが(−x−;
あとねー・・・。最近特に痛い子が目立つので、ちと書いてみる。どうせここの日記あんまし見てないし(ぁ
上記の子はね、
1:腕しょぼい。ずば抜けて弱いとかじゃなくて、印象に残らない弱さ(ぇ
2:ちょっとでも不利だとすぐに離脱@ランクマッチ
3:カスタムマッチだと強気&「さっさと試合しよう」系発言連発。古参者・強者の「雑談も大事よ〜」の注意にも「俺以外の皆もだいたいそう思ってるし」と素敵な勘違いを披露
まぁ、一言で言うと、上手くないガキってところかな
まぁ、ランクマッチでは准将だから少しは経験値の足しになる階級なんだけど、開始早々とかに超反応で離脱するからなー。
4月末〜5月下旬 恋姫無双 妄想伝(BaseSon)
5月25日〜6月15日 君が主で執事が俺で(みなとそふと)6月15日〜 王賊 (ソフトハウスキャラ) な予感(何
合間合間に中古で衝動買いとかはあるかもだけど、私的オススメソフトだねー、上半期の(−x−
5月25日〜6月15日 君が主で執事が俺で(みなとそふと)6月15日〜 王賊 (ソフトハウスキャラ) な予感(何
合間合間に中古で衝動買いとかはあるかもだけど、私的オススメソフトだねー、上半期の(−x−
なんだかなぁ
2007年4月11日最近、クラン員でパーティー組んでランクマッチをしてるんだけど、なんかよく相手が離脱するんだよねぇ・・・(−x−;
負けたくないという気持ちはわかるんだけど、だからといって試合が始まる前とか始まった直後に離脱とかうざいんだけどなー
まぁ、そういう離脱する連中って大体は階級だけのザコなんで、
おってもおらんでも、エサがあるかないかの違いになるだけでもう気にしないことにしたんだけどー。
そんなザコでも一応は頭数にいれてるから、相手チームにいる実力者(階級だけのザコとかじゃなく、腕の確かな強いプレイヤー)も萎えて離脱されたりが目立つんだよねー。
特によく離脱する勝率厨房のクラン・・・名前は興味ないから見てないけど、タグは 731 だっけかなぁ。よく2〜3人でランクやってるんだけど、ちょっとでも自分らが不利っぽかったら速攻離脱しよるからね、全員。腕は・・・まぁすぐに離脱しよる点から推測してあげてくださいな(何
どんな強いプレイヤー・クランでも、負けることもあるんだから、負ける恥よりも、逃げて学習しようとしない無能っぷりを恥じて欲しいなぁ。よく離脱する連中、今更負けを気にするような戦績でもないのにねぇ(大きく負け越してるのに今更負けたくないから抜けるのはわからへん(−x−)
後、闇騎士 ってタグのクランに所属してる某・准将も、
上の連中に負けず劣らずの見事な離脱っぷりなんだよねぇ。
なんとかならんもんかねぇ(xpx;
@戦績
ランクマッチ、ただいま52連勝中
ソロは階級だけの野良犬がほとんど(強い人もいるにはいるんだけど、激レアだと思うね、ソロでは)だし、チーム戦ではうちのクランのほかの人が強いから勝ちやすいしぃ(こっちも心置きなく突撃できるw)
負けたくないという気持ちはわかるんだけど、だからといって試合が始まる前とか始まった直後に離脱とかうざいんだけどなー
まぁ、そういう離脱する連中って大体は階級だけのザコなんで、
おってもおらんでも、エサがあるかないかの違いになるだけでもう気にしないことにしたんだけどー。
そんなザコでも一応は頭数にいれてるから、相手チームにいる実力者(階級だけのザコとかじゃなく、腕の確かな強いプレイヤー)も萎えて離脱されたりが目立つんだよねー。
特によく離脱する勝率厨房のクラン・・・名前は興味ないから見てないけど、タグは 731 だっけかなぁ。よく2〜3人でランクやってるんだけど、ちょっとでも自分らが不利っぽかったら速攻離脱しよるからね、全員。腕は・・・まぁすぐに離脱しよる点から推測してあげてくださいな(何
どんな強いプレイヤー・クランでも、負けることもあるんだから、負ける恥よりも、逃げて学習しようとしない無能っぷりを恥じて欲しいなぁ。よく離脱する連中、今更負けを気にするような戦績でもないのにねぇ(大きく負け越してるのに今更負けたくないから抜けるのはわからへん(−x−)
後、闇騎士 ってタグのクランに所属してる某・准将も、
上の連中に負けず劣らずの見事な離脱っぷりなんだよねぇ。
なんとかならんもんかねぇ(xpx;
@戦績
ランクマッチ、ただいま52連勝中
ソロは階級だけの野良犬がほとんど(強い人もいるにはいるんだけど、激レアだと思うね、ソロでは)だし、チーム戦ではうちのクランのほかの人が強いから勝ちやすいしぃ(こっちも心置きなく突撃できるw)
くっそぅー(ノ`д´)ノ彡┻━┻
2007年4月7日この青空に約束を アニメ化されたから「ああ、またPS2移植なんだろうな、いつかは知らんけど」と思ってアニメ見てたら、案の定PS2版のCMあったぁ.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
さっそくサイト見つけたら、3月中旬には決まってたと言うか発表されてたというか。でも、戯画の方にはアップされてないようなー?
にしても・・・やっぱ買っちゃうんかなぁ(−x−;
この青空に約束を は、私的にはかなり気に入ってる作品だから、全然買ってもいいんだけどなぁ・・・どうしようorz
さっそくサイト見つけたら、3月中旬には決まってたと言うか発表されてたというか。でも、戯画の方にはアップされてないようなー?
にしても・・・やっぱ買っちゃうんかなぁ(−x−;
この青空に約束を は、私的にはかなり気に入ってる作品だから、全然買ってもいいんだけどなぁ・・・どうしようorz
うぅ〜(−x−;
2007年4月6日ダルいorz(何
@れびゅぅ
チアフル う〜ん、シナリオやキャラ・BGMなどの質はいいとは思うんだけど、全体的にボリュームが少ない感じがするね。
キャラの細かい描写というか、特徴を描ききれてないというか、中途半端なところがある(チア部部長の美雪がケーキ屋に主人公を連れて行ったときに、レースのテーブルクロスや、置いてあるクマのヌイグルミなどのかわいい系の小物に興味を示してたり、店に行く前の部室から出発する時は鼻歌を歌ってものっすごいケーキを楽しみにしているなどの一面が、上記のように一行二行、状況説明されるぐらいで後は一切描写なし。掘り下げてなかったり) キャラ固有のイベントも、「この青空に約束を」に比べたら少ない感じ? まー、チアリーディングを真面目に取り扱ってるし、着眼点はよかったんだけど、もうちょいボリュームとかで改善点が・・・(xpx;
Chu!Chu!アイドる う〜ん、これは3月下旬に発売されたんだけど、なかなかに高得点かな。同じブランドの別作品ともクロスしてるから、なかなかに私好み。
シナリオはまぁ、いろんなゲーム・映画・小説などのストーリーに触れてきた人なら、簡単に推測できる箇所もあるんだけど、
それを差し引いてもなかなかいい感じ。
キャラもかなり魅力的だし、エロ要素もなかなか強い感じ。
最近の私のマイブームである、オッズアイにも引っかかってるし、なおのこと私的にはGood(´・ω・`)
(ちなみに、キツネ耳・尻尾もマイブームだねー、かなり。
戦国ランスに出てくる、お町なんかはいいね。スタイルうんぬんは別にして、九尾の尻尾ビンタとかが(何) 前に紹介した、おキツネSummerなんかもいいね、タイトルどおりキツネ娘がー(壊
チアフル: シナリオ・キャラはいいけどボリューム不足から全体的にマイナスで、結果としては65点の 良 かな
Chu!Chu!アイドる 全体的に高得点だけど、ちょっと読みやすいシナリオがやっぱり減点というか。 まだ4ヒロイン中2人しか終えてないのもあるけど、その2人のシナリオだけで評価するならば、 80点の 優 かなー。
@れびゅぅ
チアフル う〜ん、シナリオやキャラ・BGMなどの質はいいとは思うんだけど、全体的にボリュームが少ない感じがするね。
キャラの細かい描写というか、特徴を描ききれてないというか、中途半端なところがある(チア部部長の美雪がケーキ屋に主人公を連れて行ったときに、レースのテーブルクロスや、置いてあるクマのヌイグルミなどのかわいい系の小物に興味を示してたり、店に行く前の部室から出発する時は鼻歌を歌ってものっすごいケーキを楽しみにしているなどの一面が、上記のように一行二行、状況説明されるぐらいで後は一切描写なし。掘り下げてなかったり) キャラ固有のイベントも、「この青空に約束を」に比べたら少ない感じ? まー、チアリーディングを真面目に取り扱ってるし、着眼点はよかったんだけど、もうちょいボリュームとかで改善点が・・・(xpx;
Chu!Chu!アイドる う〜ん、これは3月下旬に発売されたんだけど、なかなかに高得点かな。同じブランドの別作品ともクロスしてるから、なかなかに私好み。
シナリオはまぁ、いろんなゲーム・映画・小説などのストーリーに触れてきた人なら、簡単に推測できる箇所もあるんだけど、
それを差し引いてもなかなかいい感じ。
キャラもかなり魅力的だし、エロ要素もなかなか強い感じ。
最近の私のマイブームである、オッズアイにも引っかかってるし、なおのこと私的にはGood(´・ω・`)
(ちなみに、キツネ耳・尻尾もマイブームだねー、かなり。
戦国ランスに出てくる、お町なんかはいいね。スタイルうんぬんは別にして、九尾の尻尾ビンタとかが(何) 前に紹介した、おキツネSummerなんかもいいね、タイトルどおりキツネ娘がー(壊
チアフル: シナリオ・キャラはいいけどボリューム不足から全体的にマイナスで、結果としては65点の 良 かな
Chu!Chu!アイドる 全体的に高得点だけど、ちょっと読みやすいシナリオがやっぱり減点というか。 まだ4ヒロイン中2人しか終えてないのもあるけど、その2人のシナリオだけで評価するならば、 80点の 優 かなー。