| メイン |
神隠し殺人事件についてさぁ・・・
2009年1月14日 ゲームhttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090113/trl0901131840030-n1.htm
を見てて私は思ったんだけどさ、何か、被告が「強姦・調教をテーマにした同人誌を描いてた」らしいのよね?んで、検察側がそこら辺を指摘して、被告が認めたら、記事には「漫画が動機に影響を与えたことを認めた」うんぬんとあったんだけどもー・・・
本人が書いた奴やねんから、動機が漫画に影響を与えたんじゃないんかいなw
本人が書いたものを自分で読んで「あ、この漫画いいわ。神作品やわ。よしこの作品のとおりやってみよ」とか、どんだけーw
よっぽど、そういう同人誌方面・オタク方面が悪影響を及ぼすって誘導したいんか? みたいにしか捉えられない記事と思えたのは、私だけ?w
毎度毎度言ってるけど、ゲームや漫画、アニメやらが影響を及ぼすなら、
スポーツゲームやってる奴は全員アスリートになってるんか?
音ゲー上手い奴は全員ミュージシャンとか作曲家とかか? みたいな?
を見てて私は思ったんだけどさ、何か、被告が「強姦・調教をテーマにした同人誌を描いてた」らしいのよね?んで、検察側がそこら辺を指摘して、被告が認めたら、記事には「漫画が動機に影響を与えたことを認めた」うんぬんとあったんだけどもー・・・
本人が書いた奴やねんから、動機が漫画に影響を与えたんじゃないんかいなw
本人が書いたものを自分で読んで「あ、この漫画いいわ。神作品やわ。よしこの作品のとおりやってみよ」とか、どんだけーw
よっぽど、そういう同人誌方面・オタク方面が悪影響を及ぼすって誘導したいんか? みたいにしか捉えられない記事と思えたのは、私だけ?w
毎度毎度言ってるけど、ゲームや漫画、アニメやらが影響を及ぼすなら、
スポーツゲームやってる奴は全員アスリートになってるんか?
音ゲー上手い奴は全員ミュージシャンとか作曲家とかか? みたいな?
| メイン |
コメント