たまには
2008年7月21日まともな更新でも(汗
@MGO ヘッドショット(HS) コツ
はい、そんなわけで、HSの私なりのコツをば書いてみようかなと
そのまえに、なぜHSが難しいのかという理由は、狙うときの頭部の小ささ が原因ですな
次に、相手がずっと止まっているケースはほとんどなく、動き回ってるから照準が難しいというのも原因。
なら、どうすれば楽にHSをこなすか。
一番簡単なのは、芋スナになって、相手が通り、なおかつ照準を当てれるポイント(一本道や、曲がり角。拠点など)にトラップ(グラビア雑誌か、睡眠ガス系の地雷)をしかけて、ひたすら待つ
これの欠点は、ルール次第では味方がトラップにひっかかりまくるという点。トラップをしかける前後の段階で敵に発見されかねない点。そもそも敵がそのポイントに来ない可能性もありうる点
では、これ以外の方法となると、味方に嫌われるのを気にしない&そのような状況がなかなかないのを気にしないのであれば、
味方が敵をCQCで捕まえてる時に横取り。
他に、というか私が多用している方法は、煙幕手榴弾を投げつけて相手が咽こんでる隙にHSをかます。この方法の欠点は、煙幕が相手に近すぎると、煙で見えなくなるという点(相手の位置・頭部の位置を覚えておけば問題ないけど)と、他の敵に狙われる可能性が前者2つよりも多いってところかな。
慣れればこんなめんどいことせんでも、予測射撃で動いてる敵にもHSをかませるんだけどねー
@MGO 要注意PC
VOLK HAN ってプレイヤーっすな、今日の要注意人物は。
まず・・・
1:超・下手くそ
2:ホストやってる割には何も言わずにスペクテイターになったり参戦したり
3:部屋の注意書きには「弱すぎな人だけどうぞ。 拠点制圧のみですし活躍できますよ! 8人で開始 ショットガンなし」
と書いてあって、んで、このヘタレホストがラウンドに参加して、次のマップでのブリーフィング画面(スキルとか変更できる状態)のときに、HS名人の称号が6人くらいだっけかな?イーグル持ち6人いただけで「ヘッドショット上手な人はキックします」とかほざいて、結局ブリーフィングの3分間でそのバカホストがしたことといえば、また何も言わんとスペクテイターになっただけ
ちなみに、部屋のレベル制限は、3±3
弱すぎな人だけを呼びたいのであれば、3±0とかにすべき。まちがっても±3は荷が勝ちすぎる。
また、イーグル称号のプレイヤーをキックするとまで言うのであれば、部屋の説明文に書くべき
てか、やりもせんことを言うなと(失望
もしかしたら、キックの仕方をしらなかった・・・という可能性もありうるけども、プレイ時間100時間オーバーで、自分から「キックします」と言い出した輩だから、可能性はかぎりなく低い
要するに・・・ プレイヤーとしてもかなりの下手くそで、
なおかつホストとしても人間としてもダメダメなプレイヤー。
イーグル持ちプレイヤーおると自分が活躍できひんから「キックします」と言ってみたものの、自分よりも強い人ばっかなのに気づいて、ヘタレて、無言でスペクテイターになってダンマリきめこむ人なだけという可能性もなきにしもあらず・・・
夏の風物詩だねぇ(バカすぎるプレイヤーなど)
@MGO ヘッドショット(HS) コツ
はい、そんなわけで、HSの私なりのコツをば書いてみようかなと
そのまえに、なぜHSが難しいのかという理由は、狙うときの頭部の小ささ が原因ですな
次に、相手がずっと止まっているケースはほとんどなく、動き回ってるから照準が難しいというのも原因。
なら、どうすれば楽にHSをこなすか。
一番簡単なのは、芋スナになって、相手が通り、なおかつ照準を当てれるポイント(一本道や、曲がり角。拠点など)にトラップ(グラビア雑誌か、睡眠ガス系の地雷)をしかけて、ひたすら待つ
これの欠点は、ルール次第では味方がトラップにひっかかりまくるという点。トラップをしかける前後の段階で敵に発見されかねない点。そもそも敵がそのポイントに来ない可能性もありうる点
では、これ以外の方法となると、味方に嫌われるのを気にしない&そのような状況がなかなかないのを気にしないのであれば、
味方が敵をCQCで捕まえてる時に横取り。
他に、というか私が多用している方法は、煙幕手榴弾を投げつけて相手が咽こんでる隙にHSをかます。この方法の欠点は、煙幕が相手に近すぎると、煙で見えなくなるという点(相手の位置・頭部の位置を覚えておけば問題ないけど)と、他の敵に狙われる可能性が前者2つよりも多いってところかな。
慣れればこんなめんどいことせんでも、予測射撃で動いてる敵にもHSをかませるんだけどねー
@MGO 要注意PC
VOLK HAN ってプレイヤーっすな、今日の要注意人物は。
まず・・・
1:超・下手くそ
2:ホストやってる割には何も言わずにスペクテイターになったり参戦したり
3:部屋の注意書きには「弱すぎな人だけどうぞ。 拠点制圧のみですし活躍できますよ! 8人で開始 ショットガンなし」
と書いてあって、んで、このヘタレホストがラウンドに参加して、次のマップでのブリーフィング画面(スキルとか変更できる状態)のときに、HS名人の称号が6人くらいだっけかな?イーグル持ち6人いただけで「ヘッドショット上手な人はキックします」とかほざいて、結局ブリーフィングの3分間でそのバカホストがしたことといえば、また何も言わんとスペクテイターになっただけ
ちなみに、部屋のレベル制限は、3±3
弱すぎな人だけを呼びたいのであれば、3±0とかにすべき。まちがっても±3は荷が勝ちすぎる。
また、イーグル称号のプレイヤーをキックするとまで言うのであれば、部屋の説明文に書くべき
てか、やりもせんことを言うなと(失望
もしかしたら、キックの仕方をしらなかった・・・という可能性もありうるけども、プレイ時間100時間オーバーで、自分から「キックします」と言い出した輩だから、可能性はかぎりなく低い
要するに・・・ プレイヤーとしてもかなりの下手くそで、
なおかつホストとしても人間としてもダメダメなプレイヤー。
イーグル持ちプレイヤーおると自分が活躍できひんから「キックします」と言ってみたものの、自分よりも強い人ばっかなのに気づいて、ヘタレて、無言でスペクテイターになってダンマリきめこむ人なだけという可能性もなきにしもあらず・・・
夏の風物詩だねぇ(バカすぎるプレイヤーなど)
コメント