うーん(きみある、総評)
2007年5月30日コメント (2)キャラやBGMなどがいい分、ちょっとシナリオボリュームが物足りない感じがするかなー?
面白くてついついプレイしちゃうから早くに終わってボリューム不足に感じるという面もあるけども、やはりボリュームが少ないというのもまた事実かな。某飴社から独立して、みなとそふととしてのゲーム製作で、スタッフへの負担がかなり多くて(特にタカヒロさんなんてそうさね。社長・広報・シナリオ・企画などなどかなりの量になってたはず)、その結果ボリュームを若干軽くしたというか、スタッフ側も物足りない感じになってたぽ(ご褒美ディスクのスタッフの部屋のとある人のコメントの一部に、次回作ではスタッフも増やしてボリュームも増やして、みたいな記述があったので)
悪いところを挙げると、上記のボリューム量と、先日の日記にあるようにルートの順序の制限かな?というか、これだけかなー、今のところ。後は特に文句なし
各ルートの感想に移ります(´・ω・`)
まず森羅さまシナリオ
これはメインヒロインだけあってボリュームもあるし、キャラの魅力もシナリオも文句なし
朱子ルート
これもメインヒロインの専属だけあって、森羅さまとの絡みが多くて森羅さま好きには文句なし。ボリュームも若干他の使用人に比べて多い・・・ような気がしないでもない(´・ω・`)w
未有ルート
デニーロとの絡みがやはり多くなるミューたんシナリオ。
ミューたん自身はボケもツッコミもできるマルチな人間なので、地味に笑い要素も強いけども、感動要素も終盤に強い箇所があるね。九鬼揚羽お嬢様も活躍するイベントあり
美鳩ルート
姉属性持ちにはたまらないシナリオ。ただ、エンディングが私的には「えー(−x−;」な終わり方なので(理由は最後にまた小さくして書くけども)
自他共に認める最強クラスのブラコンなので、誰のルートか関係無しにここぞというところで絡んでくるのも、さすがはとねえって感じかな。
夢ルート
印象ないなぁ・・・って言ったらものっすごい夢お嬢様は凹むんだろうねぇ(苦笑
この人も、デートイベの時の顔の変化とか、他のヒロインには真似できない武器があるんだけど、それ以外がやはり作中で本人が悩んでるように、ちょっと弱いかな。
あと、他キャラよりも学校関係のイベントが多い&サブキャラ(揚羽さまを始めとする学校関係ね)との絡みが、思ったよりも少ないのが難点。
南斗星ルート
もうちょい、食べ物系のイベがあっても面白かった感じがするかなー。犬チックな所は十二分に伝わるイベントがあるので。
隠れた姉属性・ブラコンなのもVERY GOOD(´・ω・`)
とりあえずこんなところかなー
オススメイベントをとりあえず1つ。
森羅さまルートの クオンジフラッグ イベントがかなりいいね。 各キャラの特徴を充分出し切ってるイベント。
笑えるしねー
早朝&まだ反復プレイの途中なので、また後日、内容を濃くして批評を書くかもー。 あー、眠い(=。=)
んっとねぇ、美鳩エンドだと、上杉姉妹は久遠寺家での仕事を辞めて帰るので、そこが私的にアウト。まー、ここは完全に個人の感性によるし、しゃーないんだけどね。南斗星エンドも同じくちょいアウト。久遠寺家の皆が居る中でのレンとヒロインのハッピーエンドが私的にはいいんだけど、南斗星エンドは最後に自分を見つめなおす旅に出ちゃうからね、南斗星が。まー、帰ってくると言ってるから美鳩エンドみたく「退職」ではなく「休職」と考えれるからマシだけども。
面白くてついついプレイしちゃうから早くに終わってボリューム不足に感じるという面もあるけども、やはりボリュームが少ないというのもまた事実かな。某飴社から独立して、みなとそふととしてのゲーム製作で、スタッフへの負担がかなり多くて(特にタカヒロさんなんてそうさね。社長・広報・シナリオ・企画などなどかなりの量になってたはず)、その結果ボリュームを若干軽くしたというか、スタッフ側も物足りない感じになってたぽ(ご褒美ディスクのスタッフの部屋のとある人のコメントの一部に、次回作ではスタッフも増やしてボリュームも増やして、みたいな記述があったので)
悪いところを挙げると、上記のボリューム量と、先日の日記にあるようにルートの順序の制限かな?というか、これだけかなー、今のところ。後は特に文句なし
各ルートの感想に移ります(´・ω・`)
まず森羅さまシナリオ
これはメインヒロインだけあってボリュームもあるし、キャラの魅力もシナリオも文句なし
朱子ルート
これもメインヒロインの専属だけあって、森羅さまとの絡みが多くて森羅さま好きには文句なし。ボリュームも若干他の使用人に比べて多い・・・ような気がしないでもない(´・ω・`)w
未有ルート
デニーロとの絡みがやはり多くなるミューたんシナリオ。
ミューたん自身はボケもツッコミもできるマルチな人間なので、地味に笑い要素も強いけども、感動要素も終盤に強い箇所があるね。九鬼揚羽お嬢様も活躍するイベントあり
美鳩ルート
姉属性持ちにはたまらないシナリオ。ただ、エンディングが私的には「えー(−x−;」な終わり方なので(理由は最後にまた小さくして書くけども)
自他共に認める最強クラスのブラコンなので、誰のルートか関係無しにここぞというところで絡んでくるのも、さすがはとねえって感じかな。
夢ルート
印象ないなぁ・・・って言ったらものっすごい夢お嬢様は凹むんだろうねぇ(苦笑
この人も、デートイベの時の顔の変化とか、他のヒロインには真似できない武器があるんだけど、それ以外がやはり作中で本人が悩んでるように、ちょっと弱いかな。
あと、他キャラよりも学校関係のイベントが多い&サブキャラ(揚羽さまを始めとする学校関係ね)との絡みが、思ったよりも少ないのが難点。
南斗星ルート
もうちょい、食べ物系のイベがあっても面白かった感じがするかなー。犬チックな所は十二分に伝わるイベントがあるので。
隠れた姉属性・ブラコンなのもVERY GOOD(´・ω・`)
とりあえずこんなところかなー
オススメイベントをとりあえず1つ。
森羅さまルートの クオンジフラッグ イベントがかなりいいね。 各キャラの特徴を充分出し切ってるイベント。
笑えるしねー
早朝&まだ反復プレイの途中なので、また後日、内容を濃くして批評を書くかもー。 あー、眠い(=。=)
コメント
きみあるは俺も買いました。
夢と美有をクリアして現在鳩姉攻略中です、
http://plaza.rakuten.co.jp/enciel
こっちのブログだときみあるの感想とか書いてます。
よければお足を運んでください
んー、やはりミューたんは、頭脳MEISEKIな分、気配りできる余裕があるのですよ。森羅さまも余裕で気配りができる・・・できるんだけど、それよりも意地悪して困った顔が見たい困った思考、もとい嗜好の持ち主。
夢は、やっぱまだ若いし家にいると周りの濃い人間に押されて、気配りできる余裕がなくなる感じ。学校では気配りもできてるみたいだけど(だから陸上部部長になれるわけで)
きみある、前作(会社違うけどね)のつよきすの3GBに劣る、1.7GBのインストール容量なので、やっぱどうしてもボリュームが少ないんよ。私の日記本分にもちらっと書いてあるけども、新会社での会社運営と、ゲーム製作の庶務で、スタッフも満足のいくボリュームではなかった感じ。
次回作(2008年予定らしいね。学園物)では、スタッフも増やしてボリュームも増やしてうんぬん、展開を書いてるけどねー。
うーん、サブキャラの声はねぇ、似てる、じゃなくて同じですよw
ほら、芸能人でも明らかに同一人物でも、別名義・別人物扱いで活動してる人っていますやん? あれと同じですわ。
デニーロ=旧ジャイアン
大佐=マスターアジア
小十郎=シロー・アマダとかの熱血系
かなー
つよきすでは、スバル=ムゥ・ラ・フラガ
フカヒレ=コウ・ウラキ
館長=セル
他ゲーだと、RUNEってブランドの「今夜のオカズはレンジdeまりね」だっけかな、では、旧スネオも出てる始末(汗
別人って言ってても、まー、上記の件があるから「じゃ、別人ということにしときましょう」くらいでいいですよ、ええ
ジャイアンとかの声・しゃべり方とかは、それこそなかなかマネのできるものでもないですしねー