うわぁ
2006年11月26日アクセス元が見事にばらついてるw
@「日本のマンガ フランス」
貴方もアンカーを見た関西人ですかな?(´・ω・`)w
@70年代 ロック
私は、70年代のロックだけでなく、それこそ古いので言うとプレスリーも好きだし、70年代のロックでさらに幅を広げるのなら、ジャーニーとかレッドツェッペリンもお気に入り。
70年代80年代のディスコ系もめっちゃ好きだね。
LoveMachine とか Pop Muzik とか(懐
ジンギスカンもかなり好き。
音楽の趣味だけを聞くと、21歳とかじゃなくて、40代50代のほうがしっくり来るんだよねw 邦楽とかほとんど聴かないし、最近の邦楽なんてまず聞かないから、かろうじて歌手・グループ名と曲名がわかるくらい?(ぁ
@姉しよ 攻略 ハーレム
攻略サイトの方へー(’’;w
ここは気の向くままに書いてるだけなのでw
まぁ、攻略サイトへのリンクくらいは張りますが
http://www.venus.dti.ne.jp/~nekoneko/#link
こっから派生しちゃってくだせい(´・ω・`)
@「柊巴 画像」
あう・・・(爆
じゃなくてぇ、ここのブログの都合上、あんまし載せても見やすくないというか、すぐに流れるしなぁ。
公式サイトかソフト購入、あるいは他のサイトへ行っていただけると(汗
@久遠寺森羅
あなたも タカヒロ&白猫参謀コンビの信者ですかな?(´・ω・`) きみあるを購入した時には、 森羅お姉さまを要芽お姉様と同じ扱い、つまりは私にとってのフェイバリットということで、最後の楽しみに攻略する予定ですが(´ω`)
@PCゲーム批評アトリエかぐや
かぐやの作品は、人気ブランドだけあって、全般的に高水準かなぁ。3ラインあるけども、それぞれがいい味出してるし、私は大体は信者買いしてるかな。 中でもお気に入りは・・・
通称・マジアカ マジカルウィッチアカデミー
通称・かておね 家庭教師のお姉さん 〜Hの偏差値上げちゃいます〜
この2本かなぁ。まぁ、人妻コスプレ喫茶2や、姉汁とかスクぷろも好きなんだけども、強いて私のお気に入りを挙げるのなら。
この2本は、私がエロゲー買い始める前後の時に、体験版をやって「あー、これはいいな。エロいし笑いとかも十二分にあるし(´・ω・`)」と思った奴だから、余計に。
@アマツ 感想
キャラへの思い入れは、他のかぐやの作品(マジアカだとミルフィやシズナ、アリシアの学生トリオが好きだし、かておねだと渚おねえさんが好き)よりはちょっと弱いんだけど、イズナがお気に入りかなぁ。天真爛漫、良くも悪くも空気を読めないあの性格が好きです.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
「どーん」って軽い掛け声とともに強烈な一撃を放つのも好き(´ω`)
こっからは普通にちとお笑いについて
@エンタの神様出演芸人の好き嫌い
好き=桜塚やっくん・小梅太夫・ヒライケンジ・犬井ヒロシ
オリエンタルラジオ・次長課長・インパルス・アクセルホッパー
嫌い=まちゃまちゃなど上記以外(他あまり覚えてないw
大嫌い=ですよ。
好きな芸人については、まぁ理由は割愛。面白いの一言に尽きるもの。
嫌いな芸人。 例として、まちゃまちゃ
芸風が変わりつつある みたいなナレーションでの登場の割にさ、変わり映えしてない。言った後のポージングとかは違うけど、大まかな芸風は一切変わってないし、正直飽きた感じ。
大嫌いな芸人 ですよ。 だっけか?
まず・・・ ネタが読みやすすぎる
初登場の時に 電車に乗ってるってな前振りで
電車から降ろした人間が運転士か車掌だったかで怒られたってので、持ちネタの謝罪(どんなんだったか忘れたーw思い出すつもりもないけど)で、電車ネタは終わったんだけどさ。
電車に乗ってて のあたりから「どうせ車掌とか電車関係の人間降ろしたってオチやろ」ってすぐにわかったし。吉本新喜劇とかもさ、定番ともいえるネタが多いんだけどさ、今でも面白いのはやはり芸人の腕とかなんだよね。それに、細かいところでアレンジも加えてるし。 でも、ですよ。のんはひねりも何もなしで謝罪の方法がちょっと独特ってな奴だったんだけどぉ。
そもそもリアルでそんな謝罪方法するんか?あ?(▼▼メ) みたいなぁ?(’’
神経を逆なでする謝罪の方法をネタにされてもねぇ。
オチもひねりもなんもない、しょーもないネタ+癇に障る謝罪ネタだから、とにかくNGかな。
・・・(´・ω・`)・・・
脈絡のない話ばっかいっぱいだな(−x−;
@「日本のマンガ フランス」
貴方もアンカーを見た関西人ですかな?(´・ω・`)w
@70年代 ロック
私は、70年代のロックだけでなく、それこそ古いので言うとプレスリーも好きだし、70年代のロックでさらに幅を広げるのなら、ジャーニーとかレッドツェッペリンもお気に入り。
70年代80年代のディスコ系もめっちゃ好きだね。
LoveMachine とか Pop Muzik とか(懐
ジンギスカンもかなり好き。
音楽の趣味だけを聞くと、21歳とかじゃなくて、40代50代のほうがしっくり来るんだよねw 邦楽とかほとんど聴かないし、最近の邦楽なんてまず聞かないから、かろうじて歌手・グループ名と曲名がわかるくらい?(ぁ
@姉しよ 攻略 ハーレム
攻略サイトの方へー(’’;w
ここは気の向くままに書いてるだけなのでw
まぁ、攻略サイトへのリンクくらいは張りますが
http://www.venus.dti.ne.jp/~nekoneko/#link
こっから派生しちゃってくだせい(´・ω・`)
@「柊巴 画像」
あう・・・(爆
じゃなくてぇ、ここのブログの都合上、あんまし載せても見やすくないというか、すぐに流れるしなぁ。
公式サイトかソフト購入、あるいは他のサイトへ行っていただけると(汗
@久遠寺森羅
あなたも タカヒロ&白猫参謀コンビの信者ですかな?(´・ω・`) きみあるを購入した時には、 森羅お姉さまを要芽お姉様と同じ扱い、つまりは私にとってのフェイバリットということで、最後の楽しみに攻略する予定ですが(´ω`)
@PCゲーム批評アトリエかぐや
かぐやの作品は、人気ブランドだけあって、全般的に高水準かなぁ。3ラインあるけども、それぞれがいい味出してるし、私は大体は信者買いしてるかな。 中でもお気に入りは・・・
通称・マジアカ マジカルウィッチアカデミー
通称・かておね 家庭教師のお姉さん 〜Hの偏差値上げちゃいます〜
この2本かなぁ。まぁ、人妻コスプレ喫茶2や、姉汁とかスクぷろも好きなんだけども、強いて私のお気に入りを挙げるのなら。
この2本は、私がエロゲー買い始める前後の時に、体験版をやって「あー、これはいいな。エロいし笑いとかも十二分にあるし(´・ω・`)」と思った奴だから、余計に。
@アマツ 感想
キャラへの思い入れは、他のかぐやの作品(マジアカだとミルフィやシズナ、アリシアの学生トリオが好きだし、かておねだと渚おねえさんが好き)よりはちょっと弱いんだけど、イズナがお気に入りかなぁ。天真爛漫、良くも悪くも空気を読めないあの性格が好きです.。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.
「どーん」って軽い掛け声とともに強烈な一撃を放つのも好き(´ω`)
こっからは普通にちとお笑いについて
@エンタの神様出演芸人の好き嫌い
好き=桜塚やっくん・小梅太夫・ヒライケンジ・犬井ヒロシ
オリエンタルラジオ・次長課長・インパルス・アクセルホッパー
嫌い=まちゃまちゃなど上記以外(他あまり覚えてないw
大嫌い=ですよ。
好きな芸人については、まぁ理由は割愛。面白いの一言に尽きるもの。
嫌いな芸人。 例として、まちゃまちゃ
芸風が変わりつつある みたいなナレーションでの登場の割にさ、変わり映えしてない。言った後のポージングとかは違うけど、大まかな芸風は一切変わってないし、正直飽きた感じ。
大嫌いな芸人 ですよ。 だっけか?
まず・・・ ネタが読みやすすぎる
初登場の時に 電車に乗ってるってな前振りで
電車から降ろした人間が運転士か車掌だったかで怒られたってので、持ちネタの謝罪(どんなんだったか忘れたーw思い出すつもりもないけど)で、電車ネタは終わったんだけどさ。
電車に乗ってて のあたりから「どうせ車掌とか電車関係の人間降ろしたってオチやろ」ってすぐにわかったし。吉本新喜劇とかもさ、定番ともいえるネタが多いんだけどさ、今でも面白いのはやはり芸人の腕とかなんだよね。それに、細かいところでアレンジも加えてるし。 でも、ですよ。のんはひねりも何もなしで謝罪の方法がちょっと独特ってな奴だったんだけどぉ。
そもそもリアルでそんな謝罪方法するんか?あ?(▼▼メ) みたいなぁ?(’’
神経を逆なでする謝罪の方法をネタにされてもねぇ。
オチもひねりもなんもない、しょーもないネタ+癇に障る謝罪ネタだから、とにかくNGかな。
・・・(´・ω・`)・・・
脈絡のない話ばっかいっぱいだな(−x−;
コメント