まぁ、あれです、黄昏ちゃんへの私信あり
2006年1月12日コメント (6)家族が風邪引いて、看病するのにはやぶさかではないけども、
病人にぎゃーぎゃー、家事やら勉強やら文句言われて正直めんどくなってるロンメルです、おはろー(´・ω・`)w
木曜は取れる授業なくてせっかくの休日なのに、ぜんっぜん上記の事象が原因で休めない(xpx;
私信は・・・まぁ秘密日記にて(´ω`)
病人にぎゃーぎゃー、家事やら勉強やら文句言われて正直めんどくなってるロンメルです、おはろー(´・ω・`)w
木曜は取れる授業なくてせっかくの休日なのに、ぜんっぜん上記の事象が原因で休めない(xpx;
私信は・・・まぁ秘密日記にて(´ω`)
コメント
ぁ〜でも一つ問題が・・・
実はMyPS2は型番が古いヤツで・・・
その・・・ハードディスクを別途用意をしなきゃなんないらしいんスわorz
だからPS3買って存分にオンラインを楽しみたいと思うのですが・・・いかがでしょう?w
んで・・・Q1のヤツには踏み込みたくないデスw
PS2でオンラインやるには、まぁHDDいるやつといらんやつがあるし、HDD不要でも、ネットワークアダプターとLANケーブルは必須だからねぇ。
KDDIのMMBB系ゲームの、モンハンやガンダムvsZガンダムとかは、HDD不要型だったしねー。
スレイも、カスタマイズ例だけ記憶させて、ステージなどは鯖側ってタイプなら、充分メモカでいけるから、HDD不要型になるとおもうけどなー。
まぁ、HDD必要となると、値段一気に上がるから、敬遠もありかw
Q1のはねぇ・・・ 落ちなさい、じゃなくて、堕ちなさいw
まあ、このソフトに関しては、普通に大衆受けしやすいかもだw ツンデレブームの原動力だし(−x−
ぁ・・・でも・・ネットワークアダプタとは何ぞや!?
無線はあるけど結局それがないとできないのねw
まぁどちらにしろ接続料以外を取られるようであれば手がでませんが(’A`)
まぁネットとかで中古で探せば安いのあるんちゃうかな?
新品でもたしか5000円もいかなかったっけかなー。
ま、ノーパソでいうPCカードだっけ?ほれ、無線でネットするときにパソに差し込むやつとか、あんな感じ。
PS2の背部に差し込んで、ネジ止めしてってやつ。
無線は。。。対応してたっけかなぁ?
HDDもネットワークアダプターも、LANケーブル差込あるから、私はもともと有線式だしで調べてなかったけども(−x−
これでウチと黄昏ちゃんが近所だったらねー、ネットワークアダプター余ってるから、最悪、格安で譲ってたんだけどもw 残念(´・ω・`)
明日ゲオにでも行って確かめてみますかなぁ。
てか何故に余ってるのか気になるのは僕だけですか?w
HDDが必要になったのね? んで、HDD買ったんだけど、
HDDはネットワークアダプターの機能も兼ねてるからっすわ。
まぁ、FMOやる前まで私がやってたPS2のネトゲーって、
ガンダムvsZガンダムか、バイオハザード アウトブレイク
とか、モンスターハンターGだけで、vs系は切断厨房おるわ、
使われる機体がもうお決まりで飽きたし、
アウトブレイクはHDDユーザー多くて萎えたし、
モンハンはモンハンで、素材の入手確率に嫌われて萎えたなw まー、あれですよ。ネトゲーやるなら、下手に交流しっかりできるやつはやめといたほうが純粋に楽しめるかも。
スターウォーズ〜バトルフロント〜(たしか2が出てたっけかな、忘れた)ってのがあるんやけどー。
1のPS2版(PC版もあるのさ)は、8vs8の16人対戦可能なんだけどー。 オンライン時のプレイヤー間の交流、ボイスチャット?がない場合、「誰それをキックしますか?(何人賛成)」しかないんよね(ぇ
ただ、戦場で味方の加勢すれば、相手も感謝してウチがやばいときに援護しようとしてくれるし。
もちろん、しないやつもおるけどまぁそこは人それぞれ。
単純なサバゲーシューティングだからこそ、戦術もある程度は奥が深いし、なんといっても映画の舞台で戦えるからおもろいかな。 まぁ、ビークル(戦闘機やらあの多脚戦車とかね)に乗れば、後は虐殺がほとんどだけどねー。
プレイヤー同士のしがらみとかがない分、かなり長期間遊んだかな。