たまには

2005年9月1日
押されててもぐだぐだの戦況でも辛口じゃない、普通の助言を書いてみようかな(’’;

フロントミッションオンラインには、アサ・ミサ・メカ・スナ・レコ・コム・ジャマと7つのジョブがあるのだけれども・・・。

比較的時間的余裕のある大学生とかは、レベ39までのキャップのおかげで、全ジョブ39とかになった人もいるでしょう。
逆に、時間の少ない社会人プレイヤーで、いくつかのジョブ以外は手付かずという人もいるでしょう。
前者のように全部のジョブを上限までっていうのは廃人プレイでもせんかぎりきついし時間かかるんで推奨できませんが・・・。

副職としてメカは人並みの腕ほどまでやるべきですね、本職関係なしに。 レコミやスナBGの「待ち型BG」での活動が多い場合、そんないうほどメカの位置取りを気にしなくてもいいんやけども、突撃BGの「移動型BG」の場合、メカはもちろん他の友軍機も常に移動してるわけですな。んで、突撃BGの場合、BGごとに若干割合は違う場合があっても、アサが敵陣地の後方、コムBやメカのところまでマーカーがてら攻めなければいけないわけです。
んで、ターボBPにせよアイテムBPにせよ、自己回復手段がなくなった時点でやられないように友軍メカのいるところまで後退しようとするのが普通やとおもうんやけど。
このときのメカの位置取り次第でその突撃BGの勝敗が分かれてくることが多いんですよ。なぜかというと、攻撃の主軸たるアサルト隊が、敵陣地から味方陣地までの往復距離が長いと、友軍の移動・回復してる時間がそのまま敵の移動・回復時間になってしまうわけ。せっかく敵コムスを瀕死に追い込んでも、自分が修理のために長距離を移動してたら、相手コムスまで回復してる恐れがあるんですな。かといって、敵陣地と友軍メカがちかすぎると、メカが狙い撃ちされて他の友軍機まで回復する余裕がなくなったり、胴抜きされてメカ死亡→友軍の回復手段喪失→ずるずる敗退にもなるのね。 メカの位置取りを戦闘前は指示できても、戦闘中は常に状況かわるし、メカが各々判断して行動できんとあかんわけなんやけども。
もし、この突撃BGに所属してるメカが以下の場合だと、ちょっちしんどくなりますね。
?メカ以外のジョブはサポジョブに入れる程度のレベル
?ライフル持ち・バズ持ちのメカ
?初期ジョブをメカニック以外のジョブに設定してる

?が説明長くなるかもなんで後回しにして、まず?
これは単純に、使用してる武器がライフルの場合、スコープを覗いてる時が多くなってしまい、視野がせまくなりがち。ライフルの射程距離が600m〜400mで攻撃可能になるアウトレンジ火器なので、どうしても後方に陣取りがち。次の点はバズ持ちと共通だけれども、もし武器の命中率を上げようと思うと、腕をスナ腕ないしはアサ腕に換装するべきだけども、スナ腕の場合HPがとても低く、すぐに破損してしまうので、メカBPのパーツ修理回数を自分の腕に浪費してしまう可能性がある
?ジョブ変え忘れはやむをえないとして、確信犯でのこれは論外
メカとしてカウントすると痛い目を見る メカにしては回復性能・頻度落ちがち、他ジョブにしてはメカBPという重しを載せてるので出力不足になりがちとなるので、当然メカとしてカウントするべきではなさげ
んで、最後に?なんだけれども
たとえば自分がアサとして、突撃BGに所属しているとします。
んで、敵BGとの戦闘中、敵コムスBを撃破こそしたけれどもまだメカやコムAが残ってて、友軍の攻撃でそのメカやコムAも半壊状態だけど自分も修理せんとやばい状況になってるとします。
んで、後退を始めたときに、メカしかしたことがないメカと、
アサもやれるメカの場合、「ここらへんに布陣してたらアサもすぐに戦線復帰できるやろなぁ」ってのがわかる人とわからない人で差が出てくると思うんですよね。アサもやれるメカ、ここではマルチさんと呼びますと、自分がアサやった場合、メカがここにいてくれたらってのを考えやすいし、アサの強みのスピードを生かす脚とボディの重要性もわかりやすいから、変に腕を優先したり状態異常優先して、結局胴抜きされて死なせるとかがまだ少ないんですよね。 アサの仕事であるマーカー、極論はボディと脚さえ残ってて、RDできたら全然腕無しダルマでもこなせますから。別の場合、たとえばスナを回復する時だと、スナは基本、静止射撃が多くて、攻撃するときは止まってるので、脚は極論いらないんですよね。スナをやったことがある人はわかると思うんですけども、敵がライフルの射程内で攻撃してきてるとき、自分が腕と脚を破壊or破壊されそうなとき、スナでアサから逃げるのは至難の業、ましてやミサとかからは障害物使わないと逃げられない。そう考えると脚修理されても使い道はなく、腕修理してもらったほうが安心して反撃できるわけなんですよね。
・・・結論を簡単に言うと・・・メカがメインジョブであっても
他のジョブもある程度経験を重ねて、緊急時に優先するべきパーツとか、戦闘時の位置取りを把握するべき  かな。

スナは基本HP低いからよく被弾した場合メカのお世話になるけども、どうせすぐ修理にくるからってメカニックがステスナの近くにいたら、ステルスの意味がなくなりますからね(’’
アサやったらメカにはここにいてほしい
スナやったらここらへんにいてほしい そういうのを把握・実践できてこそ一人前のメカかと思われますです(’’

逆に、メカからの視点での不満、「回復しようとしてる時動かれると回復しにくくなる」とかも、アサとか他ジョブオンリーの人も、一度メカをやったらわかるはず。
知らないことを言われてもピンとこないけども、知ってることを言われたらわかりやすいからねー。  
1つのジョブを極めるのもいいけども、最低限、メカだけはメインジョブにかかわらず、そこそこの経験をつむべきですぞな(´・ω・`)

コメント

咲

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索