あー・・・(’’;
2005年8月31日日本人の民族性を垣間見たような気がする今日、みなさまいかがお過ごしかしら?(´・ω・`)w
昔私がお世話になってたネトゲーが今日でサービス終了して、
そのゲームのユーザーが米国版に移住したりしてるぽいのですが・・・。
ゲームも勉強のきっかけに応用しましょうぜ、みなさん(’’;
せっかく英語を普段使ってる外国の人と文字だけとはいえ接触もてるのに、日本語レジを下手に作ったら日本人ユーザーだけで集まっちゃって、英語話す機会から逃げてますます英語使えなくなるぞな(xpx; 今のご時世、ネトゲーにも日本語パッチ当てたりできるから日本人同士集まりやすいかもだけども、
電子辞書とかあったら調べるのも数秒なんだし、英語の勉強になるからネイティブスピーカーとじゃんじゃんしゃべっちゃえー(’’w 発音は文字だけだから無理でも、実際の日常会話(日本の学校の英語教育での英語は堅苦しすぎるってのはよく聞くよね?)や略語とかを実際に使うから、実生活でも覚えてたら役に立つよー、ネトゲーの英語チャットでも。発音やイントネーションはひどくても、単語だけでも覚えてたら相手も人間です、ちゃんと理解しようと類推してくれます(´・ω・`)
私は中学校くらいの時分からネトゲー(ディアブロ1・2やミス2・コマンドアンドコンカーなど)で、辞書片手にログインするたびに外国人とチャットしてた(せざるをえなかったしね)から、単語や文はすごい覚えれたよー。聞き取りや発音は洋画洋楽で補強して、学校の授業は聞かずに問題集ばっかやってました、先生、ごめんなさいでしたm(_ _;)m
でもまぁ、ネトゲーで英語でチャットしてたから必然と英語にはそこそこ強くなれたし、英語への興味作りのきっかけにはなったね。私の場合、そっから今までで、英検やらも自発的に受けるようになったし、海外に修学旅行に行った時も、現地のツアーコンダクターさんだっけかな?に「まだこの子は英語マシやね」みたいな感じでうちの班のほかの連中とコンダクターさんの橋渡しにさせられたりするくらいには英語力あったみたい(イントネーションと微妙な発音(LとRとかとか)は、日本人で非英語圏だからしゃーないらしいけど)だけども、その土台・きっかけはネトゲの英語チャットだもん(’’
日本に住んでたら生の英語に接する機会なかなかない(ある人はあるのにねぇ)のだから、気楽に接することの出来るネトゲーでくらい英語使って国際交流だー(ノ`д´)ノ彡┻━┻
まぁ、英語しゃべれなくてもいいやって思われたりしたらそれで終わるんですが(´・ω・`;;)
利用できるもんは利用せないかんよー(´・ω・+`)
昔私がお世話になってたネトゲーが今日でサービス終了して、
そのゲームのユーザーが米国版に移住したりしてるぽいのですが・・・。
ゲームも勉強のきっかけに応用しましょうぜ、みなさん(’’;
せっかく英語を普段使ってる外国の人と文字だけとはいえ接触もてるのに、日本語レジを下手に作ったら日本人ユーザーだけで集まっちゃって、英語話す機会から逃げてますます英語使えなくなるぞな(xpx; 今のご時世、ネトゲーにも日本語パッチ当てたりできるから日本人同士集まりやすいかもだけども、
電子辞書とかあったら調べるのも数秒なんだし、英語の勉強になるからネイティブスピーカーとじゃんじゃんしゃべっちゃえー(’’w 発音は文字だけだから無理でも、実際の日常会話(日本の学校の英語教育での英語は堅苦しすぎるってのはよく聞くよね?)や略語とかを実際に使うから、実生活でも覚えてたら役に立つよー、ネトゲーの英語チャットでも。発音やイントネーションはひどくても、単語だけでも覚えてたら相手も人間です、ちゃんと理解しようと類推してくれます(´・ω・`)
私は中学校くらいの時分からネトゲー(ディアブロ1・2やミス2・コマンドアンドコンカーなど)で、辞書片手にログインするたびに外国人とチャットしてた(せざるをえなかったしね)から、単語や文はすごい覚えれたよー。聞き取りや発音は洋画洋楽で補強して、学校の授業は聞かずに問題集ばっかやってました、先生、ごめんなさいでしたm(_ _;)m
でもまぁ、ネトゲーで英語でチャットしてたから必然と英語にはそこそこ強くなれたし、英語への興味作りのきっかけにはなったね。私の場合、そっから今までで、英検やらも自発的に受けるようになったし、海外に修学旅行に行った時も、現地のツアーコンダクターさんだっけかな?に「まだこの子は英語マシやね」みたいな感じでうちの班のほかの連中とコンダクターさんの橋渡しにさせられたりするくらいには英語力あったみたい(イントネーションと微妙な発音(LとRとかとか)は、日本人で非英語圏だからしゃーないらしいけど)だけども、その土台・きっかけはネトゲの英語チャットだもん(’’
日本に住んでたら生の英語に接する機会なかなかない(ある人はあるのにねぇ)のだから、気楽に接することの出来るネトゲーでくらい英語使って国際交流だー(ノ`д´)ノ彡┻━┻
まぁ、英語しゃべれなくてもいいやって思われたりしたらそれで終わるんですが(´・ω・`;;)
利用できるもんは利用せないかんよー(´・ω・+`)
コメント