そうそう、
2005年6月16日FMOのPVPの戦闘スタイルは、大まかに分けて4つほどあります。
1 スナイパー
2 突撃型
3 バランス型
4 レコミサ型 (五十音順w
1番は、その名のとおり構成員全員がライフルを装備して、
構成員の一斉射撃で1機ずつ射程範囲に入った敵を食っていくBGですね。まあ、場所が沼地とか砂漠などの、移動が困難な地形ではそこそこの戦果を誇ってますけど、攻撃手段が限られてるのと、非常に打たれ弱いのが大きな弱点ですね。
ライフルなので、貫通属性の貫通コートかけようものなら、ライフルなんて銀玉鉄砲並ですなw
かといってライフル以外にロケットやミサイル載せると、途端に重量が・・・(’’ てか、ロケグレミサはすべて、飛来してきた方向わかるので、場所が割れると死ねるスナには相性悪すぎる武装・・・。あえておびきよせて、全員で狙い撃ちもできますが、それはあくまでも相手次第の戦術なので微妙・・・
2番は、ロケットやグレネードなどの榴弾武装を装備したアサを攻撃主軸(てか突撃BGはこれにすべてをかけてるといってもいいw)にした、近接戦闘型で、大体は、アサ7前後、メカ2前後、BGによっては、レコンやECMを編入してるかなぁ・・・。
突撃を躊躇すると、ただの的になってしまいますが、市街地などで遮蔽物を使いつつ接近してとかだと、全員が近接に特化したアサとかなので、まぁ強いのなんの(’’;
平地とかでも、相手の火力次第では、メカで回復しつつゆっくり距離を縮めていけるので、突撃の時の思い切りの良さと、火力集中できるかどうかがポイントですね
3 バランス型は他のBGのタイプのバランスを取った編成・・・かな。今日見かけた募集では、レコン1メカ2、ECM1のEMP1、コムスA1コムスB1アサ3とかですかね・・・。
特徴らしき特徴のないタイプ・・・かなぁ。
武装次第で戦術の応用が利く構成のことですね、うん。
アサとかでもロケ持ち多いなら、遠距離からロケとかを打ち込める遠距離待ち型BGにもなれるし、グレ積んでるのが多かったら接近戦型BG(突撃でも、相手突撃の迎撃でも)にもなれるしね。
4 レコミサ型・・・
簡単に言います。レコンで捕捉した敵に、構成員全員でミサイル・ロケなどの遠距離攻撃をして粉砕する 以上w
文章にするとこれだけですが、まあ平地とかのミサの当たりそうな遮蔽物の少ない地形だと、鬼強ですw
ミサの数が多くなると、回線処理速度が遅くなるので、
機体の実質移動速度が半減するんですよねぇ(処理速度落ちたら、機体の移動距離は短くなるけど、時間経過は普通のままw)。その点でも、敵に回すとストレスのたまるBGですな(’’w 書いてたら眠くなったので、続きは後日(pq)w
1 スナイパー
2 突撃型
3 バランス型
4 レコミサ型 (五十音順w
1番は、その名のとおり構成員全員がライフルを装備して、
構成員の一斉射撃で1機ずつ射程範囲に入った敵を食っていくBGですね。まあ、場所が沼地とか砂漠などの、移動が困難な地形ではそこそこの戦果を誇ってますけど、攻撃手段が限られてるのと、非常に打たれ弱いのが大きな弱点ですね。
ライフルなので、貫通属性の貫通コートかけようものなら、ライフルなんて銀玉鉄砲並ですなw
かといってライフル以外にロケットやミサイル載せると、途端に重量が・・・(’’ てか、ロケグレミサはすべて、飛来してきた方向わかるので、場所が割れると死ねるスナには相性悪すぎる武装・・・。あえておびきよせて、全員で狙い撃ちもできますが、それはあくまでも相手次第の戦術なので微妙・・・
2番は、ロケットやグレネードなどの榴弾武装を装備したアサを攻撃主軸(てか突撃BGはこれにすべてをかけてるといってもいいw)にした、近接戦闘型で、大体は、アサ7前後、メカ2前後、BGによっては、レコンやECMを編入してるかなぁ・・・。
突撃を躊躇すると、ただの的になってしまいますが、市街地などで遮蔽物を使いつつ接近してとかだと、全員が近接に特化したアサとかなので、まぁ強いのなんの(’’;
平地とかでも、相手の火力次第では、メカで回復しつつゆっくり距離を縮めていけるので、突撃の時の思い切りの良さと、火力集中できるかどうかがポイントですね
3 バランス型は他のBGのタイプのバランスを取った編成・・・かな。今日見かけた募集では、レコン1メカ2、ECM1のEMP1、コムスA1コムスB1アサ3とかですかね・・・。
特徴らしき特徴のないタイプ・・・かなぁ。
武装次第で戦術の応用が利く構成のことですね、うん。
アサとかでもロケ持ち多いなら、遠距離からロケとかを打ち込める遠距離待ち型BGにもなれるし、グレ積んでるのが多かったら接近戦型BG(突撃でも、相手突撃の迎撃でも)にもなれるしね。
4 レコミサ型・・・
簡単に言います。レコンで捕捉した敵に、構成員全員でミサイル・ロケなどの遠距離攻撃をして粉砕する 以上w
文章にするとこれだけですが、まあ平地とかのミサの当たりそうな遮蔽物の少ない地形だと、鬼強ですw
ミサの数が多くなると、回線処理速度が遅くなるので、
機体の実質移動速度が半減するんですよねぇ(処理速度落ちたら、機体の移動距離は短くなるけど、時間経過は普通のままw)。その点でも、敵に回すとストレスのたまるBGですな(’’w 書いてたら眠くなったので、続きは後日(pq)w
コメント